2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自己実現理論、再び

最近読んだ本で、マズローの自己実現理論の話が出てたんですけども、そこではこんな取り上げ方してました。だいぶ意訳です。 「マズローの自己実現理論なあ。あれ、うまくいった人の事例、"成功した現在"から"そこに至る過去"として"自己実現の階梯"を導き出…

公式リプレイとかの取扱

大体こういう方向性の"危惧"として取り扱われてますよね。 プロの芸がうますぎると、素人は舞台にあがれない。 (Web2.0(笑)の広告学):NBonline(日経ビジネス オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080307/149343/

紅茶檸檬さん江

とある魔術の禁書目録(インデックス) (電撃文庫) - はてなダイアリー ドメイン d.hatena.ne.jp カテゴリ 読書 キーワード しにがみのバラッド。 とある魔術の禁書目録 はてなダイアリー インデックス 詳細 2 users 追加日 2008年03月09日 [読んだ本][ライト…

妄想だけは膨らみ中

なんかアリアンロッドwithスクライドみたいな。 や、まだ構想だけですよ。なにしろアリアンロッドはやったことないですからね。

結論

時間なんてありませんでした。

今週末は時間がありそうだから

アリアンロッドのキャラクター作成をツール化するためのフローとかを暇な時間に考えてみんとす。 ついでに、webで実行できたら面白いかもなあ、とも思ってるけど、ASPしか書けないので、動かすためのサーバに心当たりがありません。ローカルで動かす分にはよ…

生死観と宗教風俗

生ける死体 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%BB%E4%BD%93 こういうのをうまく盛り込んだファンタジー世界を作れないかなあ、というのが現時点の野望だったりします。 〈子供〉の誕生 - Wikipedia http://ja.wik…

RPにかかわるPLとPCの関係

大層なお題ですが大層な話ではなく。 ロールプレイに拘泥する時の基準を、PLに置くかPCに置くかという話で、過去にも何回か書いたことがあるような気がするんですけども、なんとなく書きたくなったので再掲の気分で再考したことをつらつらと。 もうぶっちゃ…

キタコレ

一部地域で今夏、かあ。 実際にはいつだろ。 ASUS、8.9インチ液晶の「Eee PC 900」発表 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/05/news066.html

地形とか

まったく新規に作ろうと思うとバカみたいに手間もかかるしそれはそれで好きだけど遊ぶほうも大変なので、どうせならいまの世界地図を下敷きにしちゃってもいんじゃね? 作戦で計画中。 問題なのは、地理の成績はあんまり芳しくなかったことと、ヨーロッパな…

冒険者ギルドの構成員

ぼけっと考えてたわけですが、よく冒険者ギルドの問題点となる「回復者不在」をどのように解決しようかと考え中。 通常、回復役は司祭とか神官とかの宗教者になってしまうので、宗教組織に所属するという原則があったりするために、冒険者ギルドがあったとし…

こーゆー感じのツールが欲しい

ダンジョンとか作るのにいいなあ、なんて。 すでにありそうな気もするけど。 窓の杜 - 【NEWS】3Dグラフィックで間取りや家具の配置をシミュレーション「Sweet Home 3D」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/28/sweethome3d.html

これは気になる

部屋の省スペース化のために。 コダック初のパーソナル ドキュメント スキャナーを発売 「コダック ScanMate i1120スキャナー」 http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0308/040308.shtml

ファンタジー病、順調に進行中

とりあえずサークルメンバーに 「お前は魔王を作れ」 「主催は魔王の対抗馬な」 と指示だけを出してみた。 早くもギブアップが出つつありますが、その辺は適度にフォローしながらいちおう最後まで任せる予定。 自分だけで遊んでてもつまらないですからな。

見ているのが楽しい

しばらく停滞中で、かつ、これからも絶賛停滞予定でありつつも、まあ他所を眺めるのは可能な限りやっておこうと定点観測的に見て回ってるわけですけども。 噛み合わないやりとりがいったいどこで収束するのか、それともしないのか、そういうのを傍観している…

やっと出たかーって感じ

仕組み的には別にニコ動画に限らずに使えそうなシステム。 詳しくは読んでないけど。 ニコ動職人に電子マネーを寄付できる「billio投げ銭リンク」 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/03/news071.html