2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

メタ視点の判定/英雄の条件

あえてざっくりと書きます。 メタリアルフィクションから生じる英雄 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20091010/p1 少々珍しい例では、PC版”ひぐらしのなく頃に”において、前原圭一がプレイヤーは知っていて彼…

ハードウェアとソフトウェア、TRPGにおいては

こちらのエントリで曖昧になってたことの整理から。 無駄に長いです。あと、おそらくid:ggincさんとid:koutyalemonさんの後追いな内容なんじゃないかという気がしてます。自分なりに言い換えただけみたいな。 ゲーム上における学習の位置づけ - TRPG履歴 htt…

物語の仮想実体と物語の解釈者

こめんどくさそうなタイトルですが。 セッションの場で行われる話し合い - TRPG履歴 http://d.hatena.ne.jp/standby/20091008/p1 (もっとも、それが白雪姫が望んだ状況か、といえば、白雪姫は徹頭徹尾、どんな状況も望んでいない、とすら言えるかもしれませ…

ゲーム上における学習の位置づけ

さて、どこの記事にリンクしたものやら、ではあるんですが、どうせなので元記事からリンクを張っていきたいと思います。 マリオ型TRPGシステムデザインは可能か――「ゲームの成立」をめぐって - G&G, Inc. blog http://d.hatena.ne.jp/gginc/20091009/1255073…

選択における恣意性

今回ははてブの言及からの連想です。 はてなブックマーク - セッションという場 - TRPG履歴 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/standby/20091007/p1 id:knsr 議題に対する決をとる会議というよりは、ブレスト的なノリじゃなかろうかー。 ブレスト…

ネタ:知識判定

引用の仕方はどういうのがいいんだろうなあ、と日々考えていますが、まあ好きにしたらいんじゃね、でいつも終わってしまいます。 ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ - 襲われた相手もわからない http://www6.atwiki.jp/kt108stars/pages/5260.html 「…

セッションの場で行われる話し合い

実際のセッションを想定して、シナリオとしてわかりやすそうな白雪姫をチョイスしてみます。 白雪姫 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9B%AA%E5%A7%AB さて、白雪姫をTRPGのシナリオとした場合、誰がなんの役割を担うのか。ちなみに、…

セッションという場

先のエントリで、こんなことを書きました。 どちらかといえば言い訳と解説 - TRPG履歴 http://d.hatena.ne.jp/standby/20090930/p1 物語を楽しむ、という観点を除外したとしても、GMからのシナリオの事前情報開示はある程度抑えられたほうがいいだろう、とは…

おすすめ

Orange_Air http://kyou01.hp.infoseek.co.jp/index.html こちらの「極道の娘たち」が面白かったのでご紹介。 こういう感じの、セッションやりたくなるマンガが好き。

オヤクソクという黄金律の暗黙の了解の是非

元エントリの主旨とはだいぶかけ離れます。 オヤクソクの物語的意味 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20090927/p3 物語におけるオヤクソクな展開について、その必然性についての考察ですが、私がオヤクソクで考…

TRPGにおける創作というスタンス

物語を作る遊び方に関する問題意識 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20090927/p1 まず私のまとめとして、「TRPGはやっているうちに勝手に物語ができる遊び(ただし事後において)」というスタンスであるこ…