2008-01-01から1年間の記事一覧

ネタはあるけど出していいものかどうか

こちらの記事に触発されて、下書きはしているんですが。 TRPGによるソーシャルスキルの獲得 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20081219/p1 微妙な部分に触れなきゃならないところがあるので、こう、火種にな…

さっぱり更新してない近況

まあ一番の理由はセッションしてないってことなんですが。 裏であれこれ画策すると、表立っての更新は減るとお思いください。 裏の活動が表に出てくるかどうかはまた別の話。

セキュリティとコスト

リスクに対してコストパフォーマンスの優れた対策を打つことができればベストです。 ただしここでいうリスクは潜在リスクで、「損失になるかもしれない」可能性にすぎません。顕在化したリスクは、「確実に損失になる」ものです。 さて、システム設計者とい…

一時記憶領域から作るシナリオ

変な日本語。 大まかには短期記憶のことです。 記憶 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6 マジカルナンバーが7で、それ以上の短期記憶が難しいというなら、シナリオ要素を7つにしてしまえばいいじゃない、というのが発想元です。あ…

有限責任と無限責任

最近すっかりご無沙汰です、と毎回書いている気がしないでもなく。 今回はこちらのネタに触発されて。 シーン制と時空跳躍 - xenothの日記 http://d.hatena.ne.jp/xenoth/20081025/p1 より正確には、コメント欄の以下の部分。 プレイヤーが、より自発的にシ…

PLにストーリーに介入させる方法(かもしれない)

あるいは、GMの吟遊を抑える方法(かもしれない)。 昨日、なんとなくアリアンロッド・サガのリプレイを読み直してて、あれ、こういうことやればいんじゃねえの? と思ったので試案を適当にまとめてみる。

成功体験と現状維持

サブタイトルは過去への執着です。 相も変わらず定期的に困ったちゃんのまとめサイトを見ています。 ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ - トップページ http://www6.atwiki.jp/kt108stars/ 困ったちゃんはなぜ困った行動を取るのか、ということについ…

見るに見かねた外野の言及

一回書こうとして下書きして消したんですけども。 ggincさんとxenothさんの争点について - TRPGのススメ? http://d.hatena.ne.jp/koutyalemon/20080924/p1 id:koutyalemonさんの姿勢は尊重しますが、私はid:ggincさんの姿勢が(この場合は)正しいと思いま…

想像される"物語"の孤立性

認知バイアスが大前提に押し出されますが、「読み手と語り手は物語を共有できない」という、当り前の話がちょっと気になりました。 着想元はこちらです。 TRPGと現代ファンタジーを愛する男のブログ:TRPGとは、無限の選択肢のあるノベルゲームである…

わたしとあなたの現実という虚構

「楽しい現実」とか「つまらない現実」とかいう表現があると思います。 ここで言う「楽しい」とか「つまらない」というのは、なにによって生まれるのだろうか、とふと思いました。「楽しい」とか「つまらない」という感情とはなにか、ではなく、そうした感情…

GMの強権を保証する冴えたやり方

こちらを読んで「これは酷い」と思ったので、それに付随してつらつらと。 アレなDMとダイナシPL - 日記兼日々のボヤキ http://d.hatena.ne.jp/dvamp/20080902/1220366720 ちなみに、このエントリ自体には、PL側からのバイアスがかかっているだろうな、という…

恋愛なんて気が狂ったようなもの

コメント欄でのこのやりとりは面白いなと思ったので、部分抽出しちゃいますよ。 Aの魔法陣ガンパレ篇の“前衛的な”内容構成――重なりあうデザイン思想 - G&G, Inc. blog http://d.hatena.ne.jp/gginc/20080830/1220051377#c id:gensouyugi やはり、愛というか…

例外処理の取り扱い

アルシャードとか、アリアンロッドぐらいしかデータ打ち込みやってないので、あんまりスキルとか把握してるシステムが少ないので一般化できるかどうかは厳密にはわかりませんけども。 スキルとかのタイミングとか効果で、一般的な処理フローからすれば、必ず…

関係性と人間性

更新が止まってるのはネタがないからですが、最近見た映画からの着想でも。 こわれゆく世界の中で - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%86%E3%81%8F%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7 描写の解釈のひ…

アリアンロッド・サガ・リプレイ(1) 戦乱のプリンセス (富士見ドラゴンブック 23-21)

アリアンロッド・サガ・リプレイ(1) 戦乱のプリンセス (富士見ドラゴン・ブック)作者: 菊池たけし,F.E.A.R.,佐々木あかね出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2008/08/20メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (41件) を見る本屋に行…

ダブルクロス・リプレイ・ストライクシリーズ

天からの一撃―ダブルクロス・リプレイ・ストライク (富士見ドラゴン・ブック)作者: 小太刀右京,F.E.A.R.,石田ヒロユキ出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2007/07メディア: 文庫 クリック: 9回この商品を含むブログ (42件) を見る天からの呼び声―ダブルクロ…

銀河ヒッチハイク・ガイド

銀河ヒッチハイク・ガイド (河出文庫) [ ダグラス・アダムス ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 文庫 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 702円評判につられて読んでみて、ああ、ネズミとイルカかあ、と思い、ファイアボールのネタはこうい…

システムの目的に応じたデータの構築

ソードワールドでは状態異常系が強すぎ、みたいな話を聞いた(無印か2.0かは聞き忘れた。そもそも別の要素だった気もする)。ので、その辺についてちょっと考えてみる。ちなみにソードワールドについての話ではないです。相変わらずの全般的な印象論です。

ふと気付く

二か月以上セッションしてない! ついでに言うとシナリオ脳が衰えてる…… 仕事と私事にかまけすぎた気がする今日この頃。落ち着いたらセッションしたいにゃー。

技術論

さんざん書き散らしてきておいてなんなんですが、というかさんざん書き散らかしてきたからこそそう思ったんですが。 「こうすればこういうことができるようになる」ということを、単なる技術=スキルとして語ってしまうということは、結局のところ「やればで…

システムにできること、システムにしてほしいこと

本文にも反応しておきたいと思います。 2008-07-29 - GMブログ - game master http://gamemaster.g.hatena.ne.jp/inouekari/20080729#1217277493 TRPGプレイヤーはエスパーではありません。異なる嗜好を持った様々なプレイヤーと卓を囲む現場において…

私信レス

2008-07-29 - GMブログ - game master http://gamemaster.g.hatena.ne.jp/inouekari/20080729#1217279389 心配をおかけしてしまったようで、なんか申し訳ないです。 気にしないでいただけるとありがたいです。 なんというか、エントリがエントリだったので…

AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~ (ガガガ文庫 た 1-4)

AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~ (ガガガ文庫)作者: 田中ロミオ,mebae出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/07/19メディア: 文庫購入: 43人 クリック: 1,636回この商品を含むブログ (396件) を見る読んじゃった。

企画の成功率って?

セッションの企画でもなんでもいいんですけども。 そして成功の定義は目的の達成であるとしますけども。つまりシナリオにおけるラスボスを倒せたかどうかとか、そういうのは判断基準になりません。みんなで集まって楽しく遊ぶ、が目的なら、集まって楽しく遊…

システム領域とユーザ領域

不毛を通り越して無駄で喧嘩売ってるだけなのかもしれませんが、自己弁護と自己主張のためにも今回は反応しておきます。 はてなブックマーク - システムの乱立と標準の不在 - TRPG履歴 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/standby/20080723/…

システムの乱立と標準の不在

とてもよく似てる。 独占が業界を育てた――ゲイツ氏にわれわれが感謝する理由 | WIRED VISION http://wiredvision.jp/news/200807/2008070122.html 米Google社と米Yahoo!社のカレンダーサービスを同期させるのに苦労する。手持ちのビデオカメラから新しい『Ma…

絶対に最後にみんな死ぬ

究極の予定調和とはなんだろうか、と考えた末のひとつの結論として。 誰がなにをどうやっても死ぬ。GMはPCを虐殺する権利と義務を有している。PLはPCが被殺される権利と義務を有している。 ただしPLは必ずクライマックスまでPCを登場させなければならない。G…

曇り

まったく同じエントリを過去に作ってたことに気づいた。ブクマしてくれた人ごめんなさい。素で気づいてませんでした。 そんなわけでエントリを削除しました。 ほんとすいません。

捨てる勇気

最近、外部の、特に個人サイトではないサイトの引用を多用してますが、これは露骨な権威の取り込み政策です。良い子の個人ブログでは真似しないほうがいいと思います。 権威におもねると権威の失墜に巻き込まれますので。と言いつつ今回も引用です。 女子校…

オフラインの代替ではないオンラインの導入

いままで散々オンラインでセッションしてきてなんですが、オンラインの使い方を間違ってるんじゃないだろうか、とふと思いまして。 というのも、「オンライン化」として考えるのではなく、「IT化」として捉えなければダメなんじゃないだろうか、と思ったわけ…