雑記:シナリオ作成講座番外:前提

「前提」というものの意味、そして価値は、「それが合意事項である」というところにあります。
「自分も相手もその条件を肯定している」からこそ、それは前提足りえるわけです。
さらに言うなら、「相手がどこまで理解しているかを把握するための指標」でもあります。このため、前提には必要最低限の情報を設定する必要があります。


今回のシナリオ作成講座の前提は、当たり前ですが「シナリオを作成するための講座」ということです。なんのために、という部分の「同人誌に掲載するために」というのは、この際忘れてもかまいません。それは大事なことではないです。
現時点で私が提示している前提がおかしいと思ったりした場合は、「その前提では(目的であるところの)シナリオを作成することができない」ということであれば、前提条件の改変をしてもらってもかまわないというか、問題はありません。
しかし、その「前提条件の改変」を明示してもらう必要はあります。


シナリオの作成過程というものは、前提を積み上げていく過程でもあります。
今回のシナリオ作成講座のポイントは、「シナリオの要素に注目し、要素から全体を逆算的に構成していく」ということになります。キャラクターに着目して、シナリオ全体を設定する、ということです。
この講座は手法の一つ、「私なりのシナリオ作成方法を基にした講座」であって、それ以上でも以下でもなく、また、正しい作成方法というわけではありません。学校の国語の授業みたいなもので、「回答の一例」であったとしても、絶対の正解はありえないものです。


必要なのは、前提を踏まえた上で、意味を考えていくことです。
そして実は、私はこのシナリオ作成講座で、シナリオ作成以上のものを提示する予定です。この講座でシナリオを作っていけば、もれなくそれ以上のものが手に入ります。
興味のある方はご参加あれ。サークルメンバーじゃなくてもかまいません。が、サークルのIRCチャットのほうにいないと、なかなか理解が難しいかもしれません。