魅力的なキャラの創造方法

http://razeru.blog.ocn.ne.jp/banzaiattack/2006/06/post_8ee8.html


こちらを読んで一点だけ突っ込みたかった点。

 漫画、小説、アニメ等の作品が、時に編集者や読者の希望が反映されるとはいえ、基本的に作者の一人称的視点から生まれたキャラクターだからである。

という論理から

 漫画、小説、アニメ等々における『魅力的な人物』の描き方は、TRPGで即通用するかというと、それは否である。

という結論が導き出されてます。


創造段階で「一人称視点から生まれる」って……TRPGだとなにか違うんでしょうか? 例えばGMは常に「一人称視点」でキャラクターを創造するものなのではないのでしょうか?
TRPGの場合、それがPLに対して提示され、それの魅力を判断するのはPLになります。
小説(等の創作物)の場合、それが読者に対して提示され、それの魅力を判断するのは読者になります。
なにが違うんでしょう?
客観的に判断されるという意識を持つ必要があるという論旨は理解できますが、ここの理論はさっぱり理解できません。


重要なのは、そのキャラクターが「一人称視点で創造されたかどうか」ではなく、創造されたキャラクターを「一人称視点でのみ理解し(そのまま)使用する」ことなんじゃないでしょうか。「描き方」が問題だというのなら、それは創造プロセスとはまったく分離した話であると思います。


#余談
URL見て思ったけど……ラゼル氏?(違ったらごめんなさい)