シナリオ作成上の地雷項目

今回のテストプレイでもある程度明確になったんですが、PL間で情報を確認したりするシーンは無駄というか危険。シーンには目的が必要だけれど、それはNPC(あるいは解決すべき状況)として提示するべきであって、GMレベルからPLレベルに対する提示ではぐだぐだになるということです。
エンゼルギアのようにロールプレイ重視で、かつロールプレイのためだけにダイスブーストできるシステムが組み込まれている場合、PLのやりたいことを無制限に解き放つのは事故の元ということでしょうな。邪気眼対決になりやすいということでしょう。
シナリオのさじ加減もそうですが、改めて私のシナリオはGMに要求するものが多く、それはシステムというよりはコミュニケーション能力に類するもので、つまりシナリオとして汎用化しようがない個人技術に依拠するという問題点が明らかになったのでした。
PLに対立させるのを主眼にさせつつ対立ごと丸め込んで協調させるマスタリングなんて、誰にでもできるとは思えません。技術として、というよりも好みとして。好きな人はそういう方面のスキルがそれなりにあるだろうし、捌けるからこそやるんだろうと思いますが、そうじゃない人がやろうとしても事故るだけじゃないかな。わからないけど。
まあ、PL間対立が好きじゃない人は私のシナリオを採用することはないだろうし、それぐらいの自己判断ができない人がやろうとすればどんなシナリオだって事故るだろうから、その辺については考えませんが。