2007-12-26から1日間の記事一覧

合意形成ゲーム

「学校の怪談」みたいなTRPGってできないかなあ、ってことをこのあいだチャットで話してました。 結論として「これは学校であった怖い話だからね」という前提がまずあって、そこに向かってシナリオフック的に発生したイベントを転がしていく、というゲーム。…

共有される情報の底辺

記号というのは、その記号がなにを意味しているのか、を知る人同士の間では、暗黙の了解として意味が通じるものです。 それは逆に、記号の利用者の属性を端的に表しているものである、とも言えます。 会話の端々に現れる記号や、記号の使い方で、大体のスタ…

共有される情報

学校賛美をするわけじゃないですけども、現代日本において、大体似たような経験をしているだろうという幻想を共有できるのは、義務教育時代、小学校とか中学校だと思います。 私はドロップアウトしたクチなのであんまり共有するものがなかったりしますが、「…

情報共有の裏側

「攻殻機動隊」で知る究極のコミュニケーション手法 (52枚の格言カード):NBonline(日経ビジネス オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20071119/140966/ 法則1.みんなが、同じものを見る 法則2.みんなで、見たものの解釈を、議…