2007-01-01から1年間の記事一覧

珍しく読書感想

紅茶檸檬さんとこで見てちょっと気になってたのを読んでみました。 お風呂上がりに咲の3巻を買いに行ったら風邪気味に。 - TRPGのススメ? http://d.hatena.ne.jp/koutyalemon/20071201/p2 まだ2巻までしか読んでないんですけども、いまのところテンプレー…

積み本崩し

最近、サークルの人にもらった本をどんどん読んでます。 自分で買おうとは思わない本が多いので、個人的にこういう試みはよくするんですけども。 買わない本には買わないなりの理由があるわけで、大雑把には、肌に合わないという理由が大きいわけです。 「ち…

悶々

成長させるのが面白いゲームをやりてー。

究極的なシステムの阻害

TRPGという遊びにはシステムは必須ではない、という前提を持っているかどうかで、システムに対するこだわりが違うのかなー、なんてことを思いつつ。 汎化のための共通基盤を、ただそのまま享受するという遊びを否定はしませんけども、それが面白いかどうかと…

自意識の高止まりと古参ユーザ

結論だけ。なので誤解を招くと思いますが、整理する気はないので好きに誤解してください。 TRPGユーザに、一定以上のプレイレベルを持った古参ユーザの割合が多い場合、プレイレベルの水準は、ユーザの多数を占める古参ユーザを基準に設定されることになり*1…

ミスリードされる記号論

というタイトルでまったく関係ない話を書こうとしたけれど炎上ネタに近いなという自覚があったので覚書程度にメモを残すことにしてみた。 他人の失敗が大好きなのはもしかして弱肉強食の原理? 脆弱性の検出は克服が目的なのか追求が目的なのか? 「他人にや…

意外なところに意外なほどに反応が

様式美とマンネリの対立 - TRPG履歴 http://d.hatena.ne.jp/standby/20071130/p3 トラックバックが4つもあるのは初めてじゃなかろうか、と思ったり。 自分としてはそんなに反応のあることを書いたつもりはなかったのだけれど。 でもセッションに比定して考…

目線

よそのブログを見たときにたまに感じる「あほなこと書いてるよアハハ」という感想と「でも自分のところもそういう風に見られてるんだろうなー」という内省のバランス。

いろいろ考え中

考えを整理するタイミングがないのでうだうだと混沌度が進行中。 つまり、と要約できる程度には整理したい。

ポジション

エンゼルギアは指揮官やって大言壮語吐いたりしてるのが一番楽しいゲームだなと思った。 ギアドライバーで煮え煮えするのも可。

戦国霊異伝

こちらを見てたら懐かしいタイトルが。 黒い森の祠: オフ怪、SR4:ラッキー・ルーシーと兎と魔女 http://suzakugames.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/sr4_528a.html その昔(高校生ぐらいったぐらい昔)、最初はセッションをするために集まってたメンバーが…

ところで最近

かっちょよくて人目を引きやすい(と思われる)タイトルをつけるように意識してます。 なんの効果があるか、あるいはあったかは、個人的な感想ですが、やっぱり人目を引きやすかったように思います。 それがどういうことかというと、以下略。

最近の課題

どうも私にはネタ度が足りません。 と言ったらサークルの人から総突っ込みが入りそうな気がします。

様式美とマンネリの対立

たとえば黄金パターンというものがあります。あるとします。 それはそれで魅力にあふれているわけですが、ずっとそれだけだと飽きてきます。 しかし黄金パターンは強力なテンプレートなので、ちょっとひねったぐらいじゃそれよりもおもしろいものを創出する…

ついていけてるかどうか自信がないけど

TRIZ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/TRIZ システムレベルでの解法を模索するには、思考整理法として有用かも、とか。 産業能率大学:アルトシュラー『発明的創造の心理学について』(邦訳) http://www.hj.sanno.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/107c2…

標準化された死

TRPGにおいて、PCの死すらも標準化されつつあるというのであれば、それはもうパターンの消費にすぎないのだろうと風邪で朦朧とした脳がおっしゃいました。 はて、TRPGというのは、そうしたものを嗜好するものであっただろうか、という疑問や、そもそも標準化…

天運

臓器くじ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%93%E5%99%A8%E3%81%8F%E3%81%98 運命は信じないけど巡り合わせってのはあるんだなと実感した瞬間。 これでシナリオタイトルが決まった。

ふとした発見

脱構築 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%A7%8B%E7%AF%89 意外なところにパルマコンが。

バランスの調停者

GMの役割を、進行役ではなく、仲裁役として設定した場合。 通常であれば、シーン展開というのはGMが状況を提示し、PLがPCをその状況の中で動かすことによって成立するけれど、そうではなく、あらかじめ決められた順番でPLがシーンの状況を提示し、…

これが欲しかった

Google Mapsに「地形」レイヤー - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news022.html 野望にまた一歩近づきました。

怪人になるために必要なもの

昨日、サークルで、「悪の怪人をやるTRPGっておもしろそうじゃね?」という話題で盛り上がりました。 話が進むにつれて「これは推奨年齢25歳以上だな」というラインで話がまとまったり。 これは世代的な文化背景もありますが、社会人経験をして「世間の裏…

なにが彼女にそうさせたのか

アドリブでNPCに適当なことをさせた後に「さて、どういう動機だったことにしようかな」と考えるのが私の悪い癖です。 そのぐらい重要なことなら決めておけばいいのにとわれながら思います。

祈りの言葉

新宗教『空飛ぶスパゲッティー・モンスター』:宗教学者が討論会 | WIRED VISION http://wiredvision.jp/news/200711/2007112723.html 食事のあとの「正統な祈りの言葉」に不覚にも笑った。

システムから見るTRPG

ある程度慣れた人が対象になると思いますけども。 Yes/Noチャートかなんかで、「あなたにはこういうTRPGが最適!」みたいなの教えてくれるのがあったら面白いかなあ、とか。 素人だとそうそう全部が全部遊び切れないと思うので、どっかの商業でやってる人が…

連休の教訓

体調管理は万全に。

オンラインサポート

こちらの記事を読んでて思ったんですが。 黒い森の祠: SR4:スケジュール http://suzakugames.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_bab2.html ふと、ドラフト版のルールブックなりサプリメントなりをPDF公開して、正式版を本として出す、みたいなことは…

政治的暗殺

ふと、エンゼルギアの世界で起こりうる暗殺のパターンを考えていたら、国内的にはありえるけれど、たとえば合衆国勢力が統一帝国とかヤシマの偉い人を暗殺する理由がほとんどないことに気付いたりした。 謀略のほとんどが内部で完結するという鎖国状況では、…

シナリオとは湧き出てくるものである

改めて思ったわけです。 ああ、自分にはシナリオの設計はできない、と。 脳内プロットのみでアウトプットするから、自分でも意味があるんだかないんだかわからないような伏線をその場の思いつきで出してれば、そりゃあ当然そうなるわけですけども。 それでも…

キャラクターを作るってどういうこと?

一言で要約すれば「想像すること」(=「not創造すること」)です。 乱暴に言ってみれば創造行為とは想像行為でしかなく、そしてそもそも、真に創造的行為など存在せず、あらゆる創造が模倣にすぎない(しかも劣化的な)というのが主観的私見です。 想像する…

試行錯誤ってどういうこと?

ちょっとサークルで出た話題なんですが。 PL特性を踏まえた上で、新しいスタイルにチャレンジする、というのが試行錯誤だと思ってます。 その前段階には、PL特性を把握する、という試行錯誤がありますけども。 で、ずーーーーーーっと前段階の試行錯誤をして…